菁々会本部

父親を中心とする会

令和5年6月24日に「父親を中心とする会」を中学の部と高校の部、2部制で開催しました。
梅雨の中休み。多くの観光客で賑わう中、東大寺ミュージアム前から西回廊、大佛殿の順に拝観しました。西回廊では大佛殿最初の開眼時の規模を残す石の位置を教えていただき、大佛殿では大仏様が座しておられる場所にも登壇させていただきました。
拝観後に天平倶楽部で行われた懇親会では慈愛に満ちた教員紹介、書画展の抽選会など盛会のうちにお開きとなりました。

令和5年度行事
5月13日(土)
総会・講演会・懇親会
6月24日(土)
父親を中心とする会(天平倶楽部)
7月12日(水)
第2回実行委員会
奈良県私学振興大会
9月9日(土)、10日(日)
菁々祭「書画展」

「菁々祭」書画展・PTA展示

 9月9日、10日の菁々祭において書画展を開催し、東大寺塔頭の皆様より寄贈いただいた書画及び菁々会会員の作品を展示いたしました。
塔頭の皆様からの寄贈作品はすべて購入可能で、鑑賞後に多くの方が購入申込されていました。
菁々会会員からはポーセレンレースドールやダイヤモンドアート、書、陶芸、絵画、手芸作品、ペーパークイリングの素敵な作品が寄せられ、会場を華やかに盛り上げてくれました。
書画展では写経・写仏の取次、表札の即売も実施されています。また常任理事が撮影した、四季折々の東大寺風景写真ポストカードを販売。今年も多くの方々に購入いただきました。
なお書画展の売り上げは学園に寄付され学校教育を充実するための諸費用として積み立てられます。


広報部

 

令和6年2月「圓融」第27号発行

広報部は、広報誌「圓融」の発行にあたりPTA年間活動を取材してくださいました。
今回の特集は
①YELL! 様々な分野で活躍する先輩より

②学校行事紹介! 現地で学ぶ、仲間と感じる
 
です。

サイト作成にあたり広報誌「圓融」を参考にさせていただいております。この場をかりてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

令和5年度行事

  • 各部行事の同行取材
    『圓融』第27号発行・配布  令和6年2月14日(水)

 

成人教育部

写経の会

7月8日(土)、東大寺大佛殿のすぐ西側にある指図堂にて「写経の会」が催されました。約60名の保護者が参加され、お昼をはさんで第1部と第2部に分かれて行われました。
まず、指図堂の成り立ちについてのご講和を常任理事より拝聴。その後堂内奥へ移動し写経場向かいにあるお茶室とお庭を見学しました。
昨年改装を終えたばかりの新しい写経場で参加者は心を研ぎ澄ませて各々「唯心偈」「般若心経」または「写経」に筆を進めていました。
なお書き上げられた写経と写仏は8月7日の大佛様お身拭いの日に大佛様の胎内に奉納されました。
 

令和5年度行事
7月8日(土)
写経の会(指図堂)
1月27日(土)
修二会講演会 

 

修二会講演会

1月27日(土)、常任理事より修二会講演会が行われました。
講演会参加者のみ内陣拝観の申し込みが可能です。
 
 

 

生徒指導部

令和5年度12月全校に配布

生徒指導部の活動は、生徒指導部の先生方の校内外における取り組みを保護者の方々に紹介することを主な活動としております。12月に配布しました「菁々会生徒指導だより」をご覧いただけましたでしょうか?
数ある活動の中から落とし物展示会、自転車安全点検指導、避難訓練に参加し取り組み内容を掲載しています。
今年度の避難訓練は不審者に対する訓練が実施されました。火災や地震といった災害を想定した訓練とはまた異なる注意点があったと思います。
1回1回の訓練を大切に危機感を持って取り組むことで初めて非常時に役立つこと、ご家庭でも共有することを丁寧な取材で紹介しています。

 

令和5年度行事
7月18日(火)落とし物展示取材
10月4日(水)自転車安全点検取材
10月24日(火)北部AブロックVPA総会出席
11月1日(水)不審者侵入に対する避難訓練取材
11月10日(金)乗車マナー向上運動県内一斉指導(西大寺・高の原)参加
12月18日(月)「菁々会生徒指導部だより」発行
1月27日(土)小・中・高校生の未来を考える集会参加

 

文化部

第1回雑華の集い 
西回廊・大佛殿・猫段・鐘楼・法華堂・二月堂

6月15日(木)東大寺にて「第1回雑華の集い」を開催しました。
常任理事案内のもと西回廊から大佛殿へ、そして猫段をのぼり鐘楼、法華堂、二月堂を参拝しました。
大佛殿では登壇させていただき、大佛様が座っておられる台座の蓮弁に描かれている世界のお話を教えていただきました。その後、お身拭いの際に大佛様の胎内へ奉納される写経がどこから奉納されるかなどのエピソードを伺いながら、大佛様を間近で拝観させていただきました。
  

第二回雑華の集い
東大寺ミュージアム・春日大社

11月30日(木)東大寺・春日大社にて「第2回雑華の集い」を開催いたしました。
今年(令和5年)東大寺初代別当である良弁僧正1250年の御遠忌の年にあたり、はじめに東大寺ミュージアムにて「良弁僧正と東大寺」の特別展拝観しました。
午後からは春日大社へ移動秋田主事と権禰宜の白沢様広い境内を丁寧にご案内いただきました。若宮社、御本社を参拝し直会殿にて玉串を捧げ、国宝殿を拝観しました。
 
 

レクリエーション部

PTA遠足
悠久の思いを感じ取る近江八幡の旅・陶芸体験と水郷めぐり&酒蔵見学

11月5日(日)総勢132名バス4台で「大人の遠足」に行ってまいりました。
新型コロナ感染症蔓延により中止となっていましたレクリエーション部の活動がようやく再開し4年ぶりにバスで行く遠足となりました。
 
 
 
 

琵琶湖をイメージした水茎焼の陶芸体験、日本三大水郷のひとつ近江八幡の水郷めぐり、昼食は琵琶湖の幸、懐石料理をいただき、最後は天保二年創業の蔵元藤居本家の酒蔵を見学させていただきました。大盛況のうちに無事終えることができました。
 
 
 

PTA同好会

コーラス同好会

コーラス同好会は、月に1回指導者のもと約100名が圓融館ホールにて練習を行っております。令和5年度は4年ぶりに菁々祭コーラス同好会コンサートを開催しました。
 
 
 
 

茶道同好会

令和5年度の茶道同好会は東大寺長老の指導の下、茶道初心者から経験者も含む総勢49名で活動しております。前半は月2回のお稽古に励み4年ぶりとなる菁々祭のお茶席を開催することができ、菁々祭の2日間で約400名の方々にお越しいただきました。また東大寺饅頭も多くの方々に予約いただき当日販売分も完売することが出来ました。
菁々祭後も月1回のお稽古に加え華厳茶会、お家元訪問、初釜、6年生を送る会などの活動があります。